インフォメーション

トップページ > インフォメーション
インフォメーション

2023年度支部研究発表会の注意事項について【発表者向け】

更新日時:2023.06.16 12:58


PCプロジェクターを用いた発表に関する注意事項
【 接続ケーブルはHDMIケーブルに変更しました 】

【発表準備手順】
当日、他の発表が中止になる場合があります。その点に注意しながら、ご自分の発表予定時刻の30分前を目安に下の作業を速やかに行ってください。

 PCプロジェクターは各会場(教室)に1台設置していますので、そちらを使用してください。
 接続ケーブルは、HDMIケーブルになりましたのでご注意ください。
 PCHDMI端子がない場合は、変換アダプターをご持参ください。

①持参のパソコンを起動する。
※スクリーンセーバー、省電力機能はあらかじめ無効にしておいてください。発表までの待機時間にこれらの機能が働くとすぐに復帰しないことがあります。
②パソコンの外部電源アダプターをプラグに接続する。
※パソコンのバッテリー電源だけでは、プロジェクター出力の際に不足することもあります。できるだけ外部電源を利用してください。
③切替機からのケーブルをパソコン本体に接続する。
※切替機から出ている端子付きケーブルを利用してください。切替機を操作し、信号がプロジェクターに送られる状態にします。

【発表時・セッション終了時】
①司会の呼び出しに応じて、画面を投影してください。
②パソコンを操作し発表を行ってください。
③セッション終了時には、速やかにパソコンから接続ケーブルと外部電源アダプターを外してください。

【不測の事態に備えて】
パソコンのトラブルにより発表ができなくなる場合も想定されます。このような不測の事態に備えて、プレゼンテーション用のファイルを入力した記録メディア(CD-ROM、USBメモリーなど)を準備するなどの対応をしてください。近畿支部ではPCプロジェクター利用に問題が生じて発表が出来ない場合、一切の責任を負いません。また、どのようなトラブルが発生しても発表時間に延長は認められません。ご承知おきください。

【その他】
連続講演などによる同じ研究グループの発表が続く場合は、なるべく同じパソコンにプレゼンテーション用のファイルをご準備いただき、プロジェクターの切り替えが少なくなるようにご協力ください。